Macro DEFINE-COMPILER-MACRO
define-compiler-macro
name lambda-list [[declaration* |
documentation]] form*
=> name
name - 関数名
lambda-list - マクロラムダリスト
declaration - 宣言式。評価はされません。 documentation - 文字列。評価はされません。 form - フォーム
これはコンパイラーマクロ関数の宣言の通常の仕組みです。 この宣言の方法はdefmacro
と同じですが、 ただし下記の違いがあります。
nameは関数名かマクロの関数名です。
展開関数は、マクロ関数としてではなく、 nameというコンパイラーマクロ関数として導入されます。
&whole
引数は、コンパイラーマクロ関数に渡されたフォームの 引数に束縛されます。 残りのラムダリストのパラメーターは、 car
部がこのフォームに含まれる関数名なので、 使用される引数はcdr
部になります。 しかしもしフォームのcar
部が funcall
というシンボルであったときは、 引数の分配はcddr
部が代わりに使われます。
documentationは、ドキュメント文字として種別compiler-macro
とともに、 コンパイラーマクロ関数へ割り当てられます。
通常のマクロと異なり、コンパイラマクロは、 元の形式と同じ形式(&whole
で取得可能)を返すだけで 展開を拒否することができます。
defun square (x) (expt x 2)) => SQUARE
(define-compiler-macro square (&whole form arg)
(if (atom arg)
(expt ,arg 2)
`(case (car arg)
(if (= (length arg) 2)
(square (expt ,(nth 1 arg) 4)
`(
form))expt (if (= (length arg) 3)
(if (numberp (nth 2 arg))
(expt ,(nth 1 arg) ,(* 2 (nth 2 arg)))
`(expt ,(nth 1 arg) (* 2 ,(nth 2 arg))))
`(
form))otherwise `(expt ,arg 2))))) => SQUARE
(3)) => 81
(square (square macroexpand '(square x)) => (SQUARE X), false
(funcall (compiler-macro-function 'square) '(square x) nil)
(=> (EXPT X 2)
funcall (compiler-macro-function 'square) '(square (square x)) nil)
(=> (EXPT X 4)
funcall (compiler-macro-function 'square) '(funcall #'square x) nil)
(=> (EXPT X 2)
defun distance-positional (x1 y1 x2 y2)
(sqrt (+ (expt (- x2 x1) 2) (expt (- y2 y1) 2))))
(=> DISTANCE-POSITIONAL
defun distance (&key (x1 0) (y1 0) (x2 x1) (y2 y1))
(
(distance-positional x1 y1 x2 y2))=> DISTANCE
define-compiler-macro distance (&whole form
(rest key-value-pairs
&0 x1-p)
&key (x1 0 y1-p)
(y1
(x2 x1 x2-p)
(y2 y1 y2-p)
&allow-other-keys
&environment env)flet ((key (n) (nth (* n 2) key-value-pairs))
(nth (1+ (* n 2)) key-value-pairs))
(arg (n) (
(simplep (x)let ((expanded-x (macroexpand x env)))
(or (constantp expanded-x env)
(symbolp expanded-x)))))
(let ((n (/ (length key-value-pairs) 2)))
(multiple-value-bind (x1s y1s x2s y2s others)
(loop for (key) on key-value-pairs by #'cddr
(count (eq key ':x1) into x1s
count (eq key ':y1) into y1s
count (eq key ':x2) into x2s
count (eq key ':y1) into y2s
count (not (member key '(:x1 :x2 :y1 :y2)))
into othersreturn (values x1s y1s x2s y2s others)))
finally (cond ((and (= n 4)
(eq (key 0) :x1)
(eq (key 1) :y1)
(eq (key 2) :x2)
(eq (key 3) :y2))
(
`(distance-positional ,x1 ,y1 ,x2 ,y2))and (if x1-p (and (= x1s 1) (simplep x1)) t)
((if y1-p (and (= y1s 1) (simplep y1)) t)
(if x2-p (and (= x2s 1) (simplep x2)) t)
(if y2-p (and (= y2s 1) (simplep y2)) t)
(zerop others))
(
`(distance-positional ,x1 ,y1 ,x2 ,y2))and (< x1s 2) (< y1s 2) (< x2s 2) (< y2s 2)
((zerop others))
(let ((temps (loop repeat n collect (gensym))))
(let ,(loop for i below n
`(list (nth i temps) (arg i)))
collect (
(distanceloop for i below n
,@(append (list (key i) (nth i temps)))))))
t form))))))
(=> DISTANCE
dolist (form
(setq x 7) :x2 (decf x) :y1 (decf x) :y2 (decf x))
'((distance :x1 (setq x 7) :y1 (decf x) :x2 (decf x) :y2 (decf x))
(distance :x1 (setq x 7) :y1 (incf x))
(distance :x1 (setq x 7) :y1 (incf x) :x1 (incf x))
(distance :x1 (
(distance :x1 a1 :y1 b1 :x2 a2 :y2 b2)
(distance :x1 a1 :x2 a2 :y1 b1 :y2 b2)
(distance :x1 a1 :y1 b1 :z1 c1 :x2 a2 :y2 b2 :z2 c2)))print (funcall (compiler-macro-function 'distance) form nil)))
(7))
>> (LET ((#:G6558 (SETQ X
>> (#:G6559 (DECF X))
>> (#:G6560 (DECF X))
>> (#:G6561 (DECF X)))
>> (DISTANCE :X1 #:G6558 :X2 #:G6559 :Y1 #:G6560 :Y2 #:G6561)) 7) (DECF X) (DECF X) (DECF X))
>> (DISTANCE-POSITIONAL (SETQ X 7))
>> (LET ((#:G6567 (SETQ X
>> (#:G6568 (INCF X)))
>> (DISTANCE :X1 #:G6567 :Y1 #:G6568)) 7) :Y1 (INCF X) :X1 (INCF X))
>> (DISTANCE :X1 (SETQ X
>> (DISTANCE-POSITIONAL A1 B1 A2 B2)
>> (DISTANCE-POSITIONAL A1 B1 A2 B2)
>> (DISTANCE :X1 A1 :Y1 B1 :Z1 C1 :X2 A2 :Y2 B2 :Z2 C2) => NIL
なし。
なし。
compiler-macro-function
, defmacro
, documentation
, 3.4.11. ドキュメント文字と宣言の文脈的な作用
COMMON-LISP
パッケージにある関数の コンパイラーマクロを作成したときの結果は未定義です。 いくつかの処理系では このような試行によりそれと同等か同様の重要な定義を 上書きしてしまう可能性は十分にあります。 一般に、プログラマーは自分自身が保守する関数に対してのみ コンパイラマクロ定義を書くことを推奨します。 他の場所で保守されている関数に対してコンパイラマクロ定義を書くことは、 普通はモジュール性とデータの抽象化に関する 従来のルールに違反するものと見なされます。